アートって、、、

最近現代アートの販売が拡大してるそう。
理由は、コロナ禍で在宅時間が増えて住空間を充実させたり、お金の使い道がなく(どんなけ裕福だよ。。。)アートに興味を持つことが多くなったから。
また、企業がテレワークてわ希薄になったコミュニケーションを活性化(感性を刺激して)するために購入することが増えてるそう。

少し前テレワークが本格的になった時には、
自分の部屋が相手に見られる事もあり、アートをわざとらしく?!飾ってみたり、(見栄っ張り)
レンタルすることが流行っていたみたいですよ。
レンタルして気に入ったアートがあれば買えたみたいです。
 
まあ、なにわともあれ、そもそもらアート(感性)を普段の生活の中に取り入れるって素敵ですね⭐︎ 
かくいう自分も、一年半程前にアート(絵)を買いまして、絵のある暮らし(なんかカッコ付けと、意識高い系に見られそうな感じですね、、、そうじゃないですからね)をしていますが、毎日ふと立ち止まって絵を見る事って楽しいです。

まあ、まだたった一枚だけなんで大それた事は言えませんが、、、一枚あるだけで部屋って変わるもんです。

27690B37-BDEF-4779-9029-FCA46E37EA70.jpeg

自分が持っている絵は、
LEVI PATA(リーバイ パタ)というアーティストのもの。

このアーティストを知ったのはある、アパレルブランドで、コレクションに彼の詩が使われていた事(洋服にパッチで縫い付けてあったり、強烈なメッセージ性とデザインだったなぁ〜。)で興味を持ちました。また、その時の詩(言葉)が自分にめっちゃ刺さりまして、感銘を受けて彼の事を調べたのがきっかけ。

そんな時、住んでいる近くのイベントスペース??(画廊ではないんですけど、、)でライブペインティングと個展をやっていたものですから、
そりゃあ行きまして、まあ、そりゃあ買いますよね(笑)

予定が合わず、ライブペインティングには行けなくて、アーティスト本人も会えず(残念過ぎた、、、)でしたが、購入した絵がその時のライブペインティングの絵でして、今でもパワーって言うか、一種のオーラ?!を感じます。


D13EF4C7-2752-4009-8DC2-A6568A2D7BBF.jpeg
購入したライブペインティングの絵の販売方法も面白くて、なんと画像のポストカードに載ってる絵が完成系って言うのが正しいか分からないですが、実は一枚の絵なんです。

どういう事かと言うと、ポストカードの右上に22/36と書いてあるのが見えますよね?
絵を36枚に切り分けて販売するといった斬新な販売方法。(凄いですよね?!)
そのうちの22枚目を自分が購入しました。

色々選べて悩みに悩んでこの絵にしたのかですが、見れば見るほど、自分のこれからと言うか、
人生における大きな変化を表現しているようで、
共鳴したからなんです。

55B92403-6274-4DBD-AF5D-EFC4A488ACBA.jpeg
絵のピンク色のところって、なんだか元気な少年(子供)のように見えませんか?!
その後に見える線もなんだか躍動感ある人のように見えたり、アルファベットのSが自分のイニシャルの一文字だったりと、この絵を見て色々感じてその場で購入。
ちょうど子供が産まれる前というタイミングも重なって、産まれてくる子のイメージを絵から感じたと言いますか、凄く『元気な子』を勝手に感じて、それを自分の境遇と合わさって共鳴してしま
いました。

自分の人生における『宝物』です。

『絵』(アート)って、見る人によって感じ方や捉え方に違いがあって、そこが本当に面白いなと思います。

立ち止まって見るとまた新しい発見があったり、
その時の自分の気持ちを映し出す鏡の役割も果たしてるかもですね、

皆さんは、アップした絵(画像)から何か感じましたか?!

この記事へのコメント